アロマディフューザー届きました(レビュー書きます)
こんにちは。
先ほど生活の木からアロマディフューザーとアロマオイルが届きました。
こんな大きな箱に入っていました!
中身は緩衝材の紙が詰められていて、実際には半分ぐらいの容量でした。
もう少し小さい箱で送ってくれるとありがたかったんですが、A4のカタログも入っていたので仕方ないかな。
箱を開けて取り出したものはこちらです。
アロマディフューザーとブレンドアロマオイル、そして専用クリーナーです。
2週間に1回ディフューザーのお手入れをしなければいけないです。
ですので、芳香器専用クリーナーもついでに買いました。
エタノールでも良さそうです。
早速アロマディフューザーを取り出しました。
本体と接続ケーブルです。
接続ケーブルはUSBになっているので、パソコンから給電することも出来ます。
アロマオイルを取り付けるためにディフューザーの上部を取り外しました。
上部のパーツのネジになっているところに10mlのボトルを取り付けます。
10mlのアロマボトルを直接取り付けられるところは便利ですね。
アロマオイルを取り付けて電源を入れました。
明かりがともり運転開始です。
作動時に音がします。
慣れるまでちょっと耳障りかも(僕は音に敏感なため、耳障りに感じました)
ちょっと引いた画像も載せます。
使ってみた感想!
ブレンドアロマオイルのナチュラルフォレストは、森林浴をしているような感じがしますが、ちょっと慣れるまで香りが強いです。
アロマディフューザーをすぐ近くに置くのではなく、部屋の隅のほう、適度に離れた場所に置くことをお勧めします。
アロマオイルが変わればまた感じ方も違うかもしれませんが。
間欠的に作動するのですが、作動音がちょっと気になります。
ディフューザーのお手入れは、付属の瓶に専用クリーナーを3分の1程度入れ、上部のパーツに取り付けスイッチを入れるだけなので簡単そうです。
生活の木で販売されている10mlのボトルしか取り付けられませんが、豊富な種類があり約1ヶ月は持つそうなので不満はありません。
今後アロマオイルの種類を変えて香りを楽しみたいと思います。
ラベンダーなんかも良いかなと思っています。
Amazon購入される方は下記から購入してくださいね。
それでは皆さん、また何か購入したらレビューを書きます。
このあとも良い一日をお過ごしください。